どんなときもWiFiの初期費用は事務手数料の3000円(税込3,240円)だけで、月額料金はクレジットカード払いの場合は3,490円、口座振替の場合は3,980円になります。
一番お得な支払い方法は「クレジットカード払い」です。
ここでは、どんなときもWiFiの初期費用や、クレジットカード払い、口座振替、請求書払いの3つのそれぞれの場合の月額料金、オプション料金を詳しく紹介します。
このページの目次
どんなときもWiFiの初期費用(事務手数料)は3000円
どんなときもWiFiの初期費用は事務手数料の3,000円(税込3,240円)です。
クレジットカード払いでも口座振替でも初期費用は3,000円(税込3,240円)です。
- クレジットカード払いの場合の初期費用: 3,000円(税込3,240円)
- 口座振替の場合の初期費用: 3,000円(税込3,240円)
WiMAXもY!mobileもdocomo、au、SoftBankのポケットWi-Fiも事務手数料は共通して3000円なのでここは必要経費と割り切って下さい。
どんなときもWiFiは月額料金が安いのですぐに回収できますよ。
どんなときもWiFiの月額料金
どんなときもWiFiの月額料金はクレジットカード払いと口座振替で料金が違って口座振替の場合はクレジットカード払いよりも月額料金が500円高いです。
プラン名 | 支払い方法 | 月額料金 (1~24ヶ月目) | 月額料金 (25ヶ月目以降) |
---|---|---|---|
データ放題プラン | クレジットカード払い | 3,480円 | 3,980円 |
口座振替払い | 3,980円 | 4,410円 |
クレジットカード契約の方が月額500円安いので口座振替でないといけない特別な理由がない限りクレジットカード払いを選ぶとお得です。
どんなときもWiFiは海外で利用する場合にはオプション料金がかかります。
どんな ときも WiFi | 支払い 方法 | 月額料金 (1~24ヶ月目) | 月額料金 (25ヶ月目以降) |
---|---|---|---|
データ 放題 プラン | クレジットカード払い | 3,480円 | 3,980円 |
口座振替払い | 3,980円 | 4,410円 | |
初期費用 | 3,000円(契約時のみの1回だけの事務手数料) | ||
通信量 | 無制限 | ||
回線 | docomo・au・ソフトバンクのトリプルキャリア (回線は自動選択される) | ||
通信速度 | 下りの最大通信速:150Mbps 上りの最大通信速:50Mbps | ||
海外料金 | アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米など 69ヶ国 | 1日1,280円 | |
中東・南米・アフリカなど 37ヶ国 | 1日1,880円 | ||
オプション料金 | あんしん補償:初月無料(その後432円/月) | ||
充電器 | 1,944円(買い切り) | ||
契約期間 | 2年契約 |
このように、どんなときもWiFiの月額料金はクレジットカード払いと口座振替で料金が違って口座振替の場合はクレジットカード払いよりも月額料金が500円高いので、
特別な理由がない限り、クレジットカード払いを選ぶようにしましょう。
どんなときもWiFiの充電器はオプションで買わなくてもいい
どんなときもWiFiの充電器は1,944円で買い切りですが、つけなくてもいいです。
正直充電器だけなのに値段が高いですし、アマゾンや楽天市場などで1000円も出せば送料無料でオプションの充電器よりも高性能なものが買えます。
また、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの全国の家電量販店で1000円も出せば買えるので面倒でなければそちらで買ったほうが安く入手できます。
どんなときもWiFiの支払い方法別2年間の総額
どんなときもWiFiの支払い方法にはクレジットカード払い、口座振替、請求書払いの3つから選ぶことができ、月額料金も2年間の総額も最も安いのはクレジットカード払いになります。
請求書払いは法人のみしか選択できないので個人の場合はクレジットカード払いか口座振替から選ぶことになります。
支払い方法 | 月額料金 | 2年間総額 |
---|---|---|
クレジットカード | 3,480円 | 83,520円 |
口座振替 | 3,980円+手数料200円 | 100,320円 |
請求書(法人契約のみ) | 3,980円+手数料300円 | 102,720円 |
どんなときもWiFiの契約初月の料金は日割り計算
どんなときもWiFiはクレジットカード払いと口座振替の2つの支払い方法から選べますが、
どちらの支払い方法でも契約月の月額料金は日割り計算されます。
クレジットカード払いの場合:日割り計算
クレジットカード払いの場合も商品を出荷した日からの「日割り」での請求となっています。
口座振替の場合:日割り計算
口座振替の場合も商品を出荷した日からの「日割り」での請求となっています。

どんなときもWiFiの工事費は無料
どんなときもWiFiは工事なしで電源をいれるだけで利用できるインターネット回線なので、工事費は無料です。
自宅にWiFiルーターが届いたら電源をいれるだけでインターネットが利用できます。
どんなときもWiFiはルーター端末は無料で貸与
どんなときもWiFiはルーター端末を無料でレンタル貸し出ししてくれます。
ルーターの貸与が有料のWi-FiやプロバイダもありますがどんなときもWiFiは端末代金は無料です。
ただし、解約時に返却必須となっているので、返却期日までに返却できない場合や、返却時故障している場合は機器損害金18,000円を請求されるので気をつける必要があります。
どんなときもWiFiの送料は無料
どんなときもWiFiはWiFiルーター端末の送料は無料です。
配送業者は佐川急便で配送完了のメールに記載されている追跡番号で荷物の追跡も可能です。
まとめ:どんなときもWiFiの初期費用と月額料金
最後にまとめます。
どんなときもWiFiの初期費用と月額料金は以下のとおりです。
- 初期費用は事務手数料の3000円(税込3,240円)
- 月額料金はクレジットカード払いの場合は3,490円
- 口座振替の場合は3,980円
どんなときもWiFiはクレジットカード払い、口座振替、請求書払いの3つから選ぶことができますが、クレジットカード払いが最もお得になります。
コメント