まだまだ現役のiPhone4/iPhone4s!どんなときもWiFiをインターネット回線用のWi-Fiとして使えるのかが気になっている方も多いと思います。
結論から先にかくと、どんなときもWiFiはiPhone4やiPhone4sのインターネット回線用のWi-Fiとして使うことができます。
このページの目次
どんなときもWiFiはiPhone4やiPhone4sで利用可能
どんなときもWiFiはiPhone4やiPhone4sのインターネット回線用のWi-Fiとして使うことができます。
iPhone4やiPhone4sはWi-Fiに対応していてどんなときもWiFiとWi-Fi接続で接続ができます。
Phone4やiPhone4sはけっこう古いiPhoneですがどんなときとWi-Fiはサポートしているので問題なくインターネットに繋がります。
格安SIMはiPhone4/iPhone4sに非対応だから注意
iPhone4やiPhone4sはどんなときもWiFiでインターネットに接続できることを紹介しましたが、
iPhone4やiPhone4sはSIMカードスロットがあるのでSIMカードを挿入すれば単体でインターネットが使えるのでは?と思いますよね。
結論から書くと、iPhone4やiPhone4sは格安SIMを使って通信をすることはできません。
理由は、格安SIMはLTE(4G)のみの接続に対応していますが、iPhone4やiPhone4sはLTE(4G)に非対応で3GとWi-Fiとの接続にしか対応していないからです。
iPhone4やiPhone4sが格安SIMで使えると思って契約したけど使えなかったという相談を多く受けていますが物理的に使うことができませんので注意してください。
どんなときもWiFi1台でスマホも自宅のインターネットもOK
どんなときもWiFiは最大同時接続台数が5台なので同時に5台の端末を接続することができます。
iPhoneとパソコン、タブレットなどの複数の端末を同時にインターネットに接続できます。
そのため、どんなときもWiFiが1台あれば自宅のインターネット回線としても使うことができるので別途インターネット回線やSIMカードを契約する必要がなく結果的に通信費を大幅に抑えることができます。

どんなときもWiFiは月額3480円で無制限で使い放題
どんなときもWiFiはCMや公式サイトで告知されている通り、通信量制限は無制限で完全に使い放題です。
比較項目 | どんなときもWiFi | WiMAX | ポケットwifi |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,480円 | 4,380円 | 3,696円 |
最大通信速度 | 150Mbps | 1200Mbps | 972Mbps |
速度制限 | 無制限 | 3日で10GB | 1日3GB |
回線 | Softbank LTE au LTE docomo LTE | au LTE WiMAX 2+ | SoftBank LTE |

コメント