UQ WiMAXからどんなときもWiFiに乗り換える手順を初心者でもわかりやすいように解説!
実はどんなときもWiFiへの乗り換えはとても簡単にできます。
ここでは、UQ WiMAXからどんなときもWiFiへ乗り換える方法、どんなときもWiFiのキャンペーン、必要なもの、事前準備、全手順と流れをどこよりも詳しく&わかりやすく解説します。
UQ WiMAXからどんなときもWiFiに乗り換えると、データ容量(ギガ容量)完全無制限、電波(エリア)の大幅な拡大、月額料金が安く、連続使用時間が長くなるというメリットを受けられます。
このページの目次
- 1 UQ WiMAXからどんなときもWiFiへ乗り換える3つのステップ
- 2 UQ WiMAXとどんなときもWiFiの違いと比較
- 3 同時利用する場合はUQ WiMAXの解約手続きは不要
- 4 UQ WiMAXの速度制限やエリア・電波の弱さは乗り換えるしか解決しない
- 5 UQ WiMAXからどんなときもWiFiの乗り換えた人の口コミ
- 6 どんなときもWiFiに乗り換えたらルーターの返却は不要
- 7 どんなときもWiFiに乗り換えたらSIMカードの返却は不要
- 8 乗り換え後は端末のWi-Fiの設定変更だけですぐ使える
- 9 UQ WiMAXを解約する手順と方法
- 10 UQ WiMAXの解約月は日割り計算
- 11 UQ WiMAXの解約時の解約金と契約更新月
- 12 どんなときもWiFiを専用申込みページから申し込む
UQ WiMAXからどんなときもWiFiへ乗り換える3つのステップ
- UQ WiMAXを解約する(5分)※必要な場合のみ
- どんなときもWiFiを専用申込みページから申し込む(10分)
- Wi-Fi接続機器の設定を変更する
UQ WiMAXとどんなときもWiFiの違いと比較
UQ WiMAXとどんなときもWiFiのスペックを比較しました。
どんなときもWiFiのほうがエリアの広さ、データ容量制限(無制限)、月額料金ともお得になっています。
比較項目 | UQ WiMAX | どんなときもWi-Fi |
---|---|---|
3日間のデータ制限 | あり | なし |
月のデータ制限 | あり | 完全無制限 |
契約期間 | 3年間 | 2年間 |
電波の提供エリア | 限定的 | かなり広い |
使用できる電波 | WiMAX,auのLTE | docomo,au,SoftBankのLTE |
海外での利用 | できない | できる |
連続使用時間 | 6時間~8時間 | 12時間~13時間 |
最大同時接続台数 | 10台程度 | 5台(対応策あり) |
端末の契約形態 | 購入 | 貸与 |
月額料金 | 月額3380円 | 月額3480円 |
WiMAXの3日で10GBの制限があって実際は無制限ではない、速度制限の低速1Mbpsが遅すぎて使い物にならない、
電波(エリア)が狭くてすぐに圏外になる、月額料金が安いわけではない、連続使用時間が短いという問題はどんなときもWiFiに乗り換えればすぐに解決します。
同時利用する場合はUQ WiMAXの解約手続きは不要
ここではUQ WiMAXを解約してどんなときもWiFiを契約して乗り換えをする手順を解説していますが、
UQ WiMAXとどんなときもWiFiを同時利用する場合はUQ WiMAXを解約する必要はありません。
- UQ WiMAX: 解約する必要なし
- どんなときもWiFi: 新規契約する
どんなときもWiFiを使い始めてからUQ WiMAXを解約したいタイミングで解約した場合は並行して利用している期間、両方の月額料金がかかるだけでペナルティなどはありません。
UQ WiMAXの速度制限やエリア・電波の弱さは乗り換えるしか解決しない
UQ WiMAXはWiMAX2+という独自の電波を使っていて障害物や地下、鉄筋コンクリート、ビルの中、雨天などに弱く地下鉄のホームやマンションの部屋の中、
高層階ビルの4階以上などではかなり電波強度が弱くなり圏外になったり通信速度が遅くなったりします。
UQ WiMAXの電波改善は数年単位で行われるためそのまま使いつづけてもすぐには改善されません。最低でも改善されるまでには3年は必要です。
このUQ WiMAXのエリアや電波の弱さ通信速度の遅さは乗り換える以外には解決しません。
場所 | WiMAX | どんなときもWi-Fi |
---|---|---|
地下 | 弱い | 強い |
高層階 | 弱い | 強い |
ビルの中 | 弱い | 強い |
トンネルの中 | 弱い | 強い |
建物内 | 弱い | 強い |
山間部 | 弱い | 強い |
田舎 | 弱い | 強い |
オフィス街 | 弱い | 強い |
離島 | 電波がない | 強い |
障害物 | 弱い | 影響がない |
どんなときもWi-FiがUQ WiMAXからの乗り換えに人気な理由の1つとして、docomo、au、SoftBankの3つのキャリアのLTEの電波を使って通信をするので地下やビルの中、高層階ビル、山間部、田舎などどのような場所でも電波が確実に入ってインタネットにつながるからです。
UQ WiMAXからどんなときもWiFiの乗り換えた人の口コミ
どんなときもwifiにのりかえ検討中。UQ wimax、ここ1年くらい回線よろしくない。
— 8子 (@8co_games) November 14, 2019
ステマ。
週末急にUQ WiMAXがぶっ壊れ、ショップで良い提案をされなかったので、気になってたどんなときもWiFiに鞍替えしてみたんだけど、今のところはいい感じ。
申し込みの次の日に受け取れたし、月額安いし、電車内や地下でもスイスイ繋がるし、3日で10GB制限が無くなったのが精神的にすごく楽。
— しかお@2/8(土) \L・O・V・E/ (@sikao2011) December 23, 2019
田舎とUqwimaxは相性悪すぎだで。関東、札幌にいたときゃ問題なかったんだが。
ガンダムorigin見れないだろうが!てことでどんなときもwifiと契約する。
— ジャムぞう (@jamzou0323) June 17, 2019
UQWiMAXからどんなときもWiFiに乗り換えたらデータ量を気にせず動画が楽しめます。#どんなときもWiFi
— take (@isetake) April 23, 2019
固定費削減のために通信環境を「UQ WiMAX」から「どんなときもWiFi」に変更。接続可能エリアが広くなるので、携帯キャリアのデータ容量を下げて、月々3,000円ほどお得に。
— せいでんき (@seidenki_bilibi) July 27, 2019
また、UQ WiMAXにある3日で10GB制限という「直近3日間で合計10GB以上のデータ通信をした場合は1Mbpsに速度制限する」という厳しい速度制限があるからです。
どんなときもWiFiに乗り換えたらルーターの返却は不要
UQ WiMAXからどんなときもWiFiに乗り換えた後は、UQ WiMAXのWiMAXルーターの返却は必要ありません。
LINEモバイルのauの格安SIMを挿入するとモバイルWi-Fiルーターとして再利用することができますがヤフオク、メルカリ、PayPayフリマなどで売却しても問題ありません。
実際にUQ WiMAXを解約して使わなくなったWiMAXルーターがたくさん売りに出されています。
UQ WiMAXのルーターを再利用できる格安SIM
UQ WiMAXのルーターはau系の回線の格安SIMが使えるWi-Fiルーターです。
そのため以下の格安SIMを契約すればポケットWi-Fiとして再利用することができます。
- mineo(Aプラン au回線のプラン)
- LINEモバイル(au回線)
どんなときもWiFiに乗り換えたらSIMカードの返却は不要
UQ WiMAXからどんなときもWiFiに乗り換えた後は、UQ WiMAXのSIMカードの返却は必要ありません。
UQ WiMAX解約後SIMカードを使って通信はできなくなるので今後使うことはありません。
そのまま保管していてもいいですし、ハサミで半分にカットしてゴミ箱に捨ててば完了となります。
乗り換え後は端末のWi-Fiの設定変更だけですぐ使える
UQ WiMAXからどんなときもWiFiに乗り換えた後は、UQ WiMAXのWi-Fiでインターネットに接続していた機器のWi-Fi設定をどんなときもWi-Fiでインターネットに接続できるように設定変更すればWi-Fiルーター端末が届いた時点からすぐに使えます。
- UQ WiMAXのWi-Fiの設定からどんなときもWiFiのWi-Fi設定に変更する
設定変更は簡単でiPhone、iPad、Androidスマホ、Androidタブレット、Windowsパソコン(PC)、MacのWi-Fiの設定画面からどんなときもWi-FiのSSID(ネットワーク名)を探してWi-Fiのパスワードを入力すればすぐにインターネットが使えます。
どんなときもWi-FiのSSID(ネットワーク名)とパスワードは裏蓋を開けると記載されているのでその内容をWi-Fiに接続する機器に入力したらすぐにインターネットに繋がります。
UQ WiMAXを解約する手順と方法
UQ WiMAXを解約する方法は、「UQお客様センターへ電話」をして解約する方法と「解約書類の郵送で解約」をする2つの方法があります。
おすすめなのは「UQお客様センターへ電話」をして解約する方法です。
解約書類の郵送で解約する時のように解約届を印刷、記載、郵送という面倒なことをしなくても、電話1本で完了するからです。
電話で解約手続きを行うと即日解約ができますが、郵送による解約の場合が書類の郵送が完了して手続きが終わってからになるので数日かかります。
UQ WiMAXを電話で解約する方法
- 契約者本人がUQお客様センター(0120-929-818)に電話をする
- オペレーターに繋がり契約者の本人確認が行われる
- 解約したい旨を伝える
- 契約者本人であることが確認されると解約の手続きが始まる
- 完了
UQお客様センター
電話番号:0120-929-818
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
UQ WiMAXを解約届の郵送で解約する方法
- UQ コミュニケーションズの資料請求ページから解約届のPDFファイルをダウンロードする
- 解約届(PDF)を印刷する
- 必要事項を記載する
- UQコミュニケーションズ(株)登録センターに郵送する
- 完了
UQコミュニケーションズ(株)登録センター(郵送先)
〒108-8790
東京都港区港南二丁目16番1号
品川イーストワンタワー
(こちらが記載する解約届のサンプル)
UQ WiMAXは家電量販店での解約はできない(不可)
UQ WiMAXの解約は家電量販店で解約することはできないので注意が必要です。
たとえば、UQ WiMAXを家電量販店で契約していたとしても解約は電話または郵送での解約になります。
UQ WiMAXの解約月は日割り計算
UQ WiMAXを解約した月の月額料金は日割り計算されて使用した日数分が請求されます。
解約した翌月からは一切料金は請求されません。
UQ WiMAXの解約時の解約金と契約更新月
UQ WiMAXには複数のプランがあり、それぞれ契約年数と契約更新月が違います。
契約更新月に解約しないと自動的に契約は延長されます。
UQ Flat 年間パスポート解除料
UQ Flatツープラス(4年)」の契約解除料
「UQ Flatツープラス(2年)」「UQ Flatツープラス ギガ放題(2年)」の契約解除料
「UQ Flatツープラス(3年)」「UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)」の契約解除料
どんなときもWiFiを専用申込みページから申し込む
UQ WiMAXを解約したらどんなときみWiFiを契約します。どんなときもWiFiの申込み手続きは5分程度で完了し、最短で即日発送されます。
STEP1.どんなときもWiFiの申込みページを開く
どんなときもWiFiの申込みページを開きます
開いたら右上の「Webでお申し込み」ボタンをタップまたはクリックします。
iPhoneやAndroidスマホなどのスマホやタブレットの場合は左上の「お申込み」ボタンをタップする。
この先のどんなときもWiFiの申込み方法の詳細は
下記でまとめていますので参考にしてみて下さい。
どんなときもWiFiの申し込み方法の完全手順まとめ
コメント