どんなときもWiFiはIPv6に対応しているか気になるかと思います。
結論から先に書くと、どんなときもWiFiはIPv6には対応していません。
どんなときもWiFiの対応はIPv4にしか対応していません。
IPv6のメリットは家電などの機器がインターネットに接続できることです。
IPv6に対応していても通信速度が速くなったりエリアが広くなったりすることはありません。
このページの目次
どんなときもWiFiはIPv6に対応していない IPv4のみ
どんなときもWiFiはIPv6には対応していません。
どんなときもWiFiの対応はIPv4にしか対応していません。
現在IPv6は使われている部分はほとんどなくIPv6はIPアドレスの枯渇対策のために作られた次世代のIPアドレスフォーマットで、現在はまだIPv6はほとんど使われていません。
IPv6になると通信速度が速くなるわけではない
「IPv6の通信速度は安定していて速い」と言われることがありますが「最大100Gbpsの超高速通信に対応しているIPoE接続」が速いというだけでIPv6を使っても通信速度が速くなるわけではありません。
現在使用中の機器がIPv6に対応しているのかを確認する方法
IPv6通信を利用しているのか確認するには、以下のURLにアクセスするとわかります。
ちなみにどんなときもWiFiに接続している状態でテストした結果、IPv4での接続でIPv6ではありませんでした。
どんなときもWiFiのIPアドレスを確認する方法
どんなときもWiFiのIPアドレスを確認する方法は、「確認くん」を使うとどんなときもWiFiのルーターに割り当てられているIPアドレスを確認することができます。
どんなときもWiFiのIPアドレスはグローバルIPアドレスではなくプライベートIPアドレスなのでこのIPアドレスが分かっいても
外部からどんなときもWiFiでつながっている自宅サーバーや自宅のNASなどにアクセスすることはできません。
IPv6のメリットはIPアドレスの枯渇対策
IPv6の本来のメリットと導入された理由はIPアドレスの枯渇対策です。
IPv4はIPアドレスが約43億個割当ができますが、すでにすべて使われていて枯渇しています。
しかしIPv6では約340澗(340兆の1兆倍の1兆倍)のIPアドレスが割当できる仕組みになっているためIPアドレスの枯渇問題がなくなります。
専門的な話をするとすべてのIPアドレスがグローバルIPアドレスの割当ができるようになるということです。世界中のどこからでも自宅のエアコンやテレビ、冷蔵庫がスマホからリモートでコントロールすることができるようになります。
まだ現在は、家電がインターネットに接続される時代は到来しておらずIPv4がメインなのでIPv6に対応していなくても無問題です。
コメント