どんなときもWi-Fiのバッテリー寿命は普通に使って2年、いたわって使うと4年使えます。
寿命と言ってもバッテリーが使えなるわけではなく新品状態の時の最大バッテリー容量の50〜70%程度になるので使える時間が短くなるだけです。
どんなときもWiFiは3500mAhというモバイルバッテリー並みの大容量のバッテリーを搭載しています。
ここでは、どんなときもWi-Fiのバッテリー寿命とバッテリーを劣化させないで使う方法、4年使うリチウムイオンバッテリーのいたわった使い魔方まで詳しく紹介します。
このページの目次
どんなときもWiFiのバッテリー寿命は2年以上
どんなときもWi-Fiのバッテリー寿命は普通に使うと約2年です。
2年で使えなくなるというわけではなく、2年使うと新品の状態から最大バッテリー容量の50〜70%程度になるということです。
ソース: バッテリーは劣化する!劣化を防ぐポイント – 富士通
実際は寿命ではないですがバッテリーの世界では最大バッテリー容量の50〜70%程度が寿命と扱われているのでこうなっています。
実際に一般的に寿命と言われるバッテリー充電回数500回、最大バッテリー容量の50〜70%程度になっても普通に充電できますし使えます。
メリットもあり、最大バッテリー容量の50〜70%になっているので100%までの充電時間が短くなります。
どんなときもWiFiのバッテリー寿命を4年に伸ばす方法
どんなときもWi-Fiのバッテリー寿命は普通に使って2年、いたわって使うと4年使えます。
バッテリーの世界では最大バッテリー容量の50〜70%程度が寿命と扱われているので「寿命=新品から50%の最大バッテリー容量」になったということです。
普通に0%〜100%の間で充電した場合は約2年使うと500回程度の充電になるので最大バッテリー容量が50%程度になり2年で寿命となります。
しかし、20%〜80%の間で充放電をするような使い方をすればバッテリーはほとんど劣化しないので4年でも問題なく使えます。4年使ってもバッテリーの最大容量が80%程度という状態を維持できます。
参考データ: NoBILさん
バッテリーの充電回数のカウント方法は少し特殊
バッテリーの充電回数1回のカウントは少し特殊で、充電ケーブルを繋いで充電ケーブルを抜いたら充電回数1回ではありません。
充電回数1回は合計で100%まで充電した時に1回とカウントされます。
そのため、0%から100%まで充電した場合は充電回数1回となります。
たとえば、20%から60%まで充電した場合は充電回数は0.6回ですし、
40%から80%まで充電した場合は充電回数は0.4回となります。
どんなときもWiFiはバッテリー内蔵型で交換できない
バッテリーが劣化したらバッテリーだけ交換したらいいのでは?と思うかもしれません。
WiMAXルーターは実はバッテリーが単体で交換できるものが多いですが、どんなときもWi-Fiはバッテリーが内蔵されていて自分で交換できない構造なので
バッテリーが劣化した時はそのまま使うか、本体交換しかありません。
どんなときもWiFiのバッテリー交換費用は18,000円
どんなときもWiFiのルーター本体のバッテリー交換費用を依頼すると18,000円(税抜)の料金がかかります。
バッテリーが劣化した場合、バッテリー交換はできますか?
新品端末との交換対応のみとなりその場合は有償になります。
どんなときもWiFiの端末はバッテリー内蔵型となっており、バッテリーのみの交換は受け付けておりません。有償での交換希望の場合は端末ごと新品交換となり、端末代18,000円(税抜)を請求させていただきます。出典: 公式サイトのよくある質問
そのため、バッテリーが劣化してきてもバッテリーを交換するのは現実的ではありません。
現実的なのは「そのまま使う」「モバイルバッテリーを併用する」2つです。
モバイルバッテリーを持ち歩けばバッテリーの残量が少なくなった場合は外出先でも充電できるのでインターネットを使い続けることができます。
どんなときもWiFiのバッテリーの劣化を抑える3つの方法
どんなときもWiFiは普通に使って2年、いたわって使うと4年使えます。
試用期間中はできるだけバッテリーを劣化させないように使いたいですよね?
1.満充電(100%)状態での長時間の利用はしない
どんなときもWiFiに限らずリチウムイオンバッテリーを内蔵している機器に共通することですが、満充電の100%の状態で数日放置するなどの使い方はおすすめできません。
2.バッテリー残量0%での放置は避ける
すべてのリチウムイオンバッテリーを使っている機器に共通して言えることですが、バッテリー全量をゼロになるまで使い切るッテ放置するとバッテリーを劣化させます。
また、0%まで使い切ってから充電するような使い方をしていると500回充電するより前にバッテリーの劣化を迎えてしまうので注意して下さい。
3.高温での環境での利用は避ける
リチウムイオンバッテリーは50度などの高温での環境だと急激に劣化が進みます。50度を超えるような場所だと充電をしていなくてもその場所においてあるだけでバッテリーは著しく劣化します。
対策としては気温が高い場所ではできるだけ充電しっぱなし、充電を完了したら充電コードを外すようにしましょう。電源を切る必要はありません。
4.20%〜80%のバッテリー残量で使用する
普通に0%〜100%の間で充電した場合は約2年使うと500回程度の充電になるので最大バッテリー容量が50%程度になり2年で寿命となります。
しかし、20%〜80%の間で充放電をするような使い方をすればバッテリーはほとんど劣化しないので4年でも問題なく使えます。
20%〜80%の間の充放電を心がけるだけで、4年使ってもバッテリーの最大容量が80%程度という状態を維持できます。
どんなときもWiFiのバッテリーはいたわり充電で寿命が4倍になる
どんなときもWiFiはリチウムイオンバッテリーを使っているので
20〜80%のバッテリー残量で使うことを心だけるだけで2000回の充電が可能です。
バッテリーの寿命とは新品状態の容量から約半分の容量になった状態のことです。
コメント